衆院選の期日前投票に行ってきた。
日本の未来に関わってくる大事な選挙である。
僕の1票如きでは大して変わらないとは思うが、投票することに意義がある。
若者の政治離れが進む昨今であるが、僕はあと50年近く生きていくのだ。
40、50年後のことなんて全く分からないし、その時はその時でまた色々と変わっているのだろうけど、やはり今回の選挙結果だって少なからず今後の僕の人生に影響してくると思うのだ。
だからみんなも、選挙行こうぜ!!
日本の未来は僕らにかかってると言っても過言ではない。高齢社会と言われる日本。経済成長も軽く停滞気味だが僕らの力で良くしていこうじゃないか。
日本の選挙の歴史は相当古い。中世以降から投票によって村の代表が選出されるケースが現れたらしい。(信頼性に定評のあるWikipedia先生より)
それが今でも続いている。凄いことだね。
・・・まぁ、僕の知能レベルではそんな手前味噌な感想しか出てこないというのが悲しいところである。
今回が初めての選挙では無かったのだが、あの神妙な空気には独特なものを感じられる。やはり国の大きな出来事を決めることだから、会場は厳かな雰囲気を纏っている。
そして投票用紙に鉛筆で書き込む音だけがカリカリと聞こえてくる。
みんな、日本のことを考えているのだろうな。
一部の人間は雰囲気に流されてるだけっていう感も否めないけど(笑)いや、一部どころじゃない?そんなまさかね。
かくして、神妙な雰囲気の中、投票用紙に記入し終えた僕は家路に就くことにしたのだが、エレベーターの中でどの政党に入れたのかを堂々と話をしている中年夫婦の姿が。
おいおい、秘密投票の原則というものを忘れているぜ。
別に僕がそれを聞いたからといって特にどうといったことは無いのだけれど、よくもまぁ赤の他人の前でそんな話が出来るなと僕は呆れてしまった。
そんな人間が日本のこれからを左右する選挙に行って、どこかの政党に投票しているのか。
そう思うと僕は恐怖した。意識が低すぎやしないか?
今回の記事は
いつでも真面目な僕らしく、硬い内容になってしまったな。少し反省。
だから今から場を和ませるために一世一代の渾身のギャグを発しようと思う。
心して聞け。
おや?あの選挙の車、様子がおかしくない!?蛇行してるけど!?車内の様子もおかしいよ!?あれ?もしかして立候補者同士の潰し合い?なるほどね~・・・
選挙カーを占拠かー。・・・・。
さて、どうだろうか。
物凄い外した感じが否めないのだが。
衆院選よりも、このギャグがセーフか否かを選挙で決めたいものである。
それにあれだ。この記事にオチは付けないほうがいいだろう。
だって、選挙は落ちてはいけないものなのだから。

↑大学院ジャンルに移動

日々のクリックとコメントに感謝。
「オチが無い」ということをオチにするという、ネタが無いときの言い訳的な常套手段は正直言って卑怯だと思うよ。
コメント
かもめ | URL | -
「自分でしっかり考えて投票に行くことが大切なんですよね。」と未成年の自分が言ってみる。
マスコミに流された人達が選挙に行けば、知らず知らずに字も心も左に傾いt…おっと、誰か来たようだ。
( 2009年08月20日 01:00 )
4様ゲッター | URL | -
20代の投票率なんてだいたい30%くらいでしょ?
周り見ててもわかるけど、本当に政治に無関心な人が多すぎますよね
無党派層になんとなく投票されてもそれはそれで困りものですがw
( 2009年08月20日 02:00 )
けんけん | URL | -
オレは「選挙には関心があるけど、マニュフェストは読まない」という現代の若者の1人。マニュフェストなんて、票を集めるエサみたいなもんだし党首の普段の発言とかを大切に、入れる党を選んでいきたいなー。なんて、政治とかぶっちゃけ、あんまわかってないです。オレも期日前投票いかな・・・
( 2009年08月20日 03:48 )
Mr.Noddy | URL | -
うちにも来ました、選挙のハガキ。
もちろん行くことにしています。
暇人なので当日にw
なんでも朝一番で行くと投票箱の中身を見られるらしいので、
その辺りもちょろっとネタにできたらいいなということで。
ちなみに私は地元の県会議員選挙の時に、
車道ですれ違った立候補者の選挙カー同士が
醜い口ゲンカを始めた現場を目撃しました。
結果的には戦況に影響はなかったらしく、2人とも選挙には落ちましたw
( 2009年08月20日 06:51 )
Yamaさん | URL | -
行きたいけど選挙権がないです。
(´・ω・`)
そのギャグについてはノーコメントで←
リンク貼りましたよ。
(・∀・)
( 2009年08月20日 11:13 )
Mr.Stick | URL | -
コメントありがとうございます!!
>>かもめさん
やっぱりそういうことだと思いますよ・・・と素人が偉そうに言ってみるw未成年でも今から考えておくことは重要だと思いますよ!!そういうことをしない人が増えてるから日本の政治は左寄りに・・・あれ?ドアが壊れたのかな?
>>4様ゲッターさん
30%・・・本当酷い数字ですね・・・><これじゃ良くなるものも良くならないよ・・・orzもうちょっと関心持たないとまずいですよねぇ・・・!無党派層のなんとなく投票はマジでやめてほしい!!
>>けんけん氏
マニフェストは俺も軽くって感じだったよ!大体、普段の言動とかで何となく分かるしねw選挙前はどこもいいこと並べるんだよ・・・><ぜひ投票に行こうぜ!!若者が日本を変える!!
>>Mr.Noddyさん
投票箱の中身が!?それは確かに見たいかも!!当日に行くのが本来のあるべき姿なんですけどねw僕は都合が合わなかったので>< 立候補者同士の喧嘩って本当にあるんですね!!まぁ、そんなことしちゃうんだから落ちますよね・・・w
>>Yamaさん
選挙権を得たらぜひ投票に!!日本を良くして行こうじゃないですか!!ギャグについては・・・良くしていけないですかね?ww リンクありがとうございました☆これからもよろしくお願いします(* ^ー゚)
( 2009年08月21日 01:56 )
シンソン | URL | -
一番重要なのは関心を持つこと。それがどうであれ。
「自分達が何をしても日本は変わらない」と思ってる人ばかり。でも、それはまるで違うといいたいです。
何もしなきゃ、そりゃあ変わらないですよ。でも、一人でも何かをしようと思えば変わるんです。そういう人が増えれば間違いなく変わるんですよね。
ちなみに投票箱の中身を見れるのは、「不正はしてません」という意味で最初に見せるそうです。最初からいっぱい入れとくなんて不正あっちゃならないですからね。
( 2009年08月21日 20:36 )
Mr.Stick | URL | -
コメントありがとうございます!!
>>シンソンさん
関心を持って、政党のことをしっかり理解するということが必要な気がするのです・・・!!平和ボケしてるんでしょうね。そうでなければそんな考えには至らないはず。日本の首相が変わって特に大きな騒ぎにならないのも日本ぐらいって聞きますし・・・^^; 投票箱の中身を見せるのはそういった理由があるのですね!!知らなかったです・・・><
( 2009年08月24日 01:11 )
コメントの投稿